4日ぶりにまた来ちゃった。
前回は日没前後のつかの間で、もう名残惜しい気分120%だった。
あの光景、あの水色、あのライズリング…
かくして、川に恋した私は早々のリターンマッチに向かった。
釣友の面々も集ってくださるとのこと。楽しみだった。
晴天の朝、現地に到着してみると、ちょうどGran Lussoさんも着いたばかりとのこと。久しぶりの再会、二人並んで川に向かった。
先着の皆さんは、Hさん、Green Cherokeeさん、NORIさん、Blue Heronさん、mihiroさんの5名のハズ…。なんとmihiroさんはもう撤収されたとのこと。
支流の緩いプールにいらっしゃるのは、HさんとNORIさんのお二人。下流にはGreen Cherokeeさんが。
先ほどまでの好釣ぶりを聞かせていただいた。本流にはオイカワの魚影薄く、支流の方が分がいいらしい…
そして夏色オイカワもしっかり釣られたそうだ。
では、初体験の支流に入ってみましょう。30mほど上流にはBlue Heronさんのお姿が見え、バス狙いらしい。
お二人がやってらしたポイントを譲ってくださったが、そこでは不発w。
穏やかな清流にフライを落としながら、100m以上釣り上った。
飽きない程度にフライに出てくれるが、すっぽ抜けも多い。
折り返してダウンクロスで。
この方がよく釣れた。
すべてオイカワ、ツ抜けて戻ったが夏色は掛からず。
皆さんの様子がいつもと違うなと思ったら、なんとバスを狙っているじゃありませんか。
しっかり釣った方、やりとり中にバラした方もいらっしゃるようだ。Green Cherokeeさんは結構真剣に狙ってますね〜(笑)
私はオイカワ一筋(小声)なので、高みの見物。
いやいや腹も減ってきたので、コンビニ弁当で一服。
すると、Hさんがクーラーボックスから冷えたノンアルとサラミを差し出してくださった。
河原に腰を下ろして、汗を拭いながら飲むノンアルの美味いこと!
渇いた喉に染み渡りました。
ありがとうございました。
しばし歓談の後、皆さんは上がることに。
見送って一人になった。
さて、午後の部。
Green Cherokeeさんが午前中に爆釣された下流の“左カーブ瀬”からやってみよう。
ウェットに交換して、カーブ上の瀬から探ってみた。握りこぶし大の底石の瀬、ビンビン反応あり。
数尾釣ったところで、うおさん登場。いつもの仲間と合流し、落ち着いた。
レギュラーサイズのオイカワばかりだが、7尾釣ってこの瀬を後にした。
さぁ本流だ。
午前中はさっぱりだったそうだがどうだろう?
ライズが戻っており、あちらこちらにリングが広がっていた。
うおさんと一緒に川に入り、相前後して釣り下った。
岸寄りにウェットを送り込むとコツコツ反応が返ってきた。
そして、1尾目のオイカワが。
さらに下る。
川幅いっぱいのガンガン瀬までは約70mくらい。まさに右岸側の瀬肩筋がトレースラインだ。
2尾目にヒットしたのは待望の夏色オイカワ。
続く数メートル先で、2尾目の夏色。
そして3連発目も夏色だ。
この3連発でもう満足。
サイズは決してデカイわけではない。
ホームリバーの金脈を彷彿させるが、こちらの川規模は3倍はある感じで、秋シーズンに向けて期待は膨らむばかりだ。
今回の多摩川水系、知らないフィールドはまだまだ数知れず。安近短と呼ぶには差し障りある距離だが、高速不要で通いやすい場所と言える。全く嬉しいZaccoの川再認識、もっと探索を続けたい。
<オマケ>
本日の夏色オイカワ3連発のヒットフライは、ウェットの#18。
フリューの細かい揺らめきがなまめかしいオーストリッチをリブに加えてみた。
ボディ:グリーンの手芸糸(通称はレジェンドグリーン)
リブ:オーストリッチ
ソラックス:UTルーセント
ハックル:パートリッジ
フック:マルト海タナゴ3号(約#18) 環付